ラリー続きでブログネタもすっかりラリー漬け、仕事も私生活もバタバタ...
今週末の金曜は東京でJAF表彰、その後は宴会宴会々々...ですが、
サラリーマン殺しですよ、この日程。
実はハイランド後に車も新しくなり、(新潟へ嫁いだレビンも元気そうです)
ついこの間、仕事の合間を縫って名義変更を済ませてきました。
晴れて『なにわ』ナンバーです。(涙)
なにわナンバーってなんかイメージ悪くないですか?
--
殆ど毎週がラリーで、試合じゃない週末は仕事しているので、
遠出する時間がありませんが、既に競技車にはない良さを実感しています。
今回、車の買い替えでポイントにした所。
・ 自分がドライバーの競技出場はあきらめる。(なんだかんだ出てないし)
・ でも、たまに山坂道を走るとき、ハイアベレージを維持できてストレスがないこと。
・ 奥さんが運転しようと思わないこと。(大阪はチャリおばちゃんがあぶないから)
・ 自分の車でラリー観戦に行った時、間違えてもハイエナされないこと。
ランサーなんてもっての外。(一時は検討車種に入ってましたが)
・ 夫婦の他にお客さんを乗せられるコト。(これまでは2名乗車だったので)
数年内に新しい家族が出来るコトも考慮して。
まあ、こんなポイントを重点に車種選択(と言うか出モノ待ち)していたのですが、
たまたまのタイミングでよいお話を戴きました、有難うございます。
他にもありがたいポイントがありまして...
・ スタッドレスタイヤにナビやらETCもそのまま付けて貰えた。
実家が雪国のわたくし、スタッドレス必須です。
・ 最終型でさらに廃盤車種なので、モデルチェンジしない。
レビンもそうでしたが新しい型が出ないので変に物欲を刺激しないんです。
ナビはありがたいのですが、紙の地図を見て走らないとお馬鹿になりそうです。
12月の週末には嫁サービスを兼ねてドライブへ出かけようと思います。
そんなコトを言っていても、最初の遠出は年末年始の帰省になりそうかな...