今日、DAY2の走行距離は約15キロと短く、
お買い得なデイポイントを目指してみたのですが、
残念賞の4位(3位まで1.8秒差)でした、惜しい。
ラリートータルでは6位。
スタートからのトラブルを考えると御の字?
正式結果です。
僕が苦手な暑さに関しては、
昨日のSec3で熱中症の症状が出かけましたけれど、夜にはなんとか復活。
今日は戴いた『経口補水液』が効いたか、大丈夫でした。
昨年、丹後半島ラリーでは完全にノックダウンだったので、少し安心しました。
やっぱり日頃の生活、鍛錬ですね。
定期的な運動をなにかしらやんなきゃなぁ...
2013/07/28
2013/07/27
モントレー in 群馬 after DAY1
セクション1はスロー走行になっちゃいました...
最初のサービスで、ドタバタしながらも、一応、問題解消。
これで少し気持ちよく走れるかな...
と、思った矢先、ステージ途中からのゲリラ豪雨。
まったくチグハグな1日でした。
暑かったり、急に雨が降ったりと、
オフィシャル、サービス、プレスの皆さま、お疲れ様でした。Sent from Gmail Mobile
2013/07/26
モントレー in 群馬 往路
ヤバイ。
中2週で、あっという間にモントレーです。
ひと月に休暇を2度使い、所属課の休暇取得率向上に貢献しまくってます。
こんなとこだけ成績はピカイチ!
ラリーが終わっても、来週は月火曜、木曜と出張。
と、言ってる間に8月だ!
今日の仕事はそこそこで諦めて、
帰宅して準備して、仮眠してから移動…と、思っていたのですが、
深夜に起きる自信がなく、渋川・伊香保へやってきました。
群馬は自分で運転して移動です、ハァ…
雨がそこそこの降りなので窓もあけれず…
真っ暗なサービスパークで、ステーションワゴンのスペースを活かし、寝るとします。
2013/07/19
ARKラリー洞爺 インカー
全日本ラリー第5戦、モントレーのエントリーリストが公開になりました。
話題性のある名前、車があり、当日が楽しみです。
僕の最近はと言えば、5月頃からお借りしていた、
2冊のラリーに関係する本を読み終えました。
もう、これらのラリーが開催されていた時代に戻ることはないとわかっていても、
こんなにもぶっ通しで走るラリーに、一度は出てみたいという気持ちは変わらないです。
走り切る事を目的としたラリー、かの時代への憧れ...
Competitionな全日本ラリーも好きですけれど。
最後になりましたが、ARKラリー洞爺のインカーです。
2日目はトラブルもあってどれもイマイチ。
1日目の最終SSにしてみました、今回はカメラ1台です。
話題性のある名前、車があり、当日が楽しみです。
僕の最近はと言えば、5月頃からお借りしていた、
2冊のラリーに関係する本を読み終えました。
もう、これらのラリーが開催されていた時代に戻ることはないとわかっていても、
こんなにもぶっ通しで走るラリーに、一度は出てみたいという気持ちは変わらないです。
走り切る事を目的としたラリー、かの時代への憧れ...
Competitionな全日本ラリーも好きですけれど。
最後になりましたが、ARKラリー洞爺のインカーです。
2日目はトラブルもあってどれもイマイチ。
1日目の最終SSにしてみました、今回はカメラ1台です。
2013/07/12
ARKラリー洞爺 JRCAビデオ
洞爺から帰って、はや4日、もう木曜。
まぁ、通常モードの忙しい日々でございます。
昨日はちょいとスケジュールを工夫して、
多摩の陸運局へ行ってきました。
晴れて(!?)たまナンバーです。
車名はスバル...
今回の乗り換えではこれまで不満だった点がひとつ解消。
変わりに、これまで満足していた点がひとつ、無くなってしまいました...
ラリー会場に自分の車で行きたくねーなぁ...
--
さて。
そろそろ洞爺のインカーを1本公開、と、思ってるのですが、どれにしようか迷ってます。
それはそれとして、既に公開されている JRCAビデオ 。
ウチも、今回の順位を考えれば破格の30秒を頂戴しております。(0:45-1:15)
前回のブログ では、SS9でのこの衝撃について、
【その場で『終わった!』と思うほどのひどい衝撃】 などと書いております。
ダイジェストを見た方、ぶつかってスグに 『行こう、ゴールまで。』
なーんて言ってるじゃない、と、思われるかもしれませんが、
この短時間で2つの判断をしております。
『終わった!』 と思ってるのは、言葉にして 『おーわっ、たったー』 と言ってるほんの一瞬。
『行こう、ゴールまで』 と、言っているのは...
まぁ、通常モードの忙しい日々でございます。
昨日はちょいとスケジュールを工夫して、
多摩の陸運局へ行ってきました。
晴れて(!?)たまナンバーです。
車名はスバル...
色々な要因が絡み、自家用車はホンダからスバルへ乗り換える事になりました。
今回の乗り換えではこれまで不満だった点がひとつ解消。
変わりに、これまで満足していた点がひとつ、無くなってしまいました...
ラリー会場に自分の車で行きたくねーなぁ...
--
さて。
そろそろ洞爺のインカーを1本公開、と、思ってるのですが、どれにしようか迷ってます。
それはそれとして、既に公開されている JRCAビデオ 。
ウチも、今回の順位を考えれば破格の30秒を頂戴しております。(0:45-1:15)
前回のブログ では、SS9でのこの衝撃について、
【その場で『終わった!』と思うほどのひどい衝撃】 などと書いております。
ダイジェストを見た方、ぶつかってスグに 『行こう、ゴールまで。』
なーんて言ってるじゃない、と、思われるかもしれませんが、
この短時間で2つの判断をしております。
『終わった!』 と思ってるのは、言葉にして 『おーわっ、たったー』 と言ってるほんの一瞬。
『行こう、ゴールまで』 と、言っているのは...
・ ガタゴト言いながらもタイヤが回っている。
・ ステージゴールまで残り2キロをきっている。
助手席で判断できる、そんな2つの事を考えてです。
それにしても、これでリタイアにならなくて良かった、と、つくづく思いますねー
2013/07/07
ARKラリー洞爺 after DAY2
結果、残念ながら順位を2つ落とし、6位でのフィニッシュになりました。
DAY2最初のSS9、8.5キロほどの地点でイン側を大きくカットした時に、
草薮の中にあった何かに右フロントタイヤを強打!
その場で『終わった!』と思うほどのひどい衝撃でしたが、
ゴールまでの1.5キロはなんとかスロー走行。
その後、サービスまでの2本のステージは、
クルー2名で応急処置して、これまたなんとかスロー走行。
サービスでは、右フロント足回り、総取っ替えの大サービス。
割ったホイールは久々の芸術作になりました。
2013/07/06
ARKラリー洞爺 after DAY1
安全走行でDAY1を終えました。
速い訳でなく、特別に遅い訳でもなく…
『微妙に遅い』が今回の合言葉。(笑)
自力で順位をあげるのは難しい感じですが、明日も走りきれる様に頑張ります!
(パルク入りくらい、1番乗り!の図)


ARKラリー洞爺 レッキ日
昨日は濃霧の新千歳空港に無事到着。
機窓は津軽あたりの景色を最後に真っ白。
次に見えた景色は着陸寸前で、久々に感動しました。
--
明けて今朝からのレッキは...
福島のリエゾンが大変だった反動もあって、北海道は軽快でした。
気候も少し寒いくらいで過ごしやすく、夕方からは雨も降ってきて上着が必要。
-- 機窓は津軽あたりの景色を最後に真っ白。
次に見えた景色は着陸寸前で、久々に感動しました。
--
明けて今朝からのレッキは...
福島のリエゾンが大変だった反動もあって、北海道は軽快でした。
今も雨がシボシボ降ってます、明日も雨が残るのかな?
梅雨がない北海道で、梅雨みたいな天気です。
明日からのラリーは、ラリー北海道以外の全日本戦では初の試みとなるフレキシサービスもあり、チームのやりくりとしては非常に助かります。
明日から2日間、頑張って走ります。
梅雨がない北海道で、梅雨みたいな天気です。
明日からのラリーは、ラリー北海道以外の全日本戦では初の試みとなるフレキシサービスもあり、チームのやりくりとしては非常に助かります。
明日から2日間、頑張って走ります。
Sent from Gmail Mobile
2013/07/04
ARKラリー洞爺 往路
福島は久々の3位入賞だったのに、ブログは更新できず…(せず?)
1本だけですが、インカーは編集してYouTubeで公開してあります。
スタート地点の外撮りをご提供いただきまして、
--
で、ご無沙汰しております、な、北海道は洞爺へ向かう往路です。
羽田からのほぼ最終便。
1本だけですが、インカーは編集してYouTubeで公開してあります。
スタート地点の外撮りをご提供いただきまして、
室外と室内の音をごちゃ混ぜに編集してみました。
--
で、ご無沙汰しております、な、北海道は洞爺へ向かう往路です。
羽田からのほぼ最終便。
定刻2030が使用機到着遅れ、まだラウンジでウダウダしてます。
更に新千歳空港周辺の霧で羽田に引き返すかも、ですって!
登録:
投稿 (Atom)