2009/05/12

HANS Report

先週末の京都南丹ラリーから投入した 『 HANS 』
SS6までですが、使ってみた感想をレポートしておこうと思います。

--

まず、シートベルトの長さを調整をする為、
ヘルメットをかぶらずにHANSを装着してシートに座った感じは、
『ジェットコースターの安全バーがしっかり降りた感じ』です。

うちのランサーのコドラシートはありがたい事に、
『RECARO』 の 『HANS対応モデル』 を装備して貰ってますので、
そのガンジガラメ感といったら言い様がありません。

--

① テザーの脱着。
 テザーとはヘルメットのアンカーに固定する金具のことです。
 慣れてしまえば意外なほど簡単ですが、慌てているとなかなか外れません。
 僕は片手でも脱着操作が出来る様になりました。
 但し、このテザー金具の操作機構は、メーカーによって多少の違いがあるかもしれません。

② リエゾンでの置き場所の問題。
 ちょっと前までのロールバーならば、ヘルメットを脱いだら、
 後部座席のハンモックへ“ポイ”だった訳ですが、
 今はセンターにクロスバーがあって、インカー撮影用のカメラも設置されていて、
 ヘルメットが後部座席まで通る余裕なんてありません。

 僕はSSゴール後にテザー金具をヘルメットから外し、いつも通りヘルメットを脱ぎます。
 で、ヘルメットはセンターコンソール後部の空きスペースへ仮置き。

 うちの相棒は、HANSごとヘルメットを脱いでよこすので、
 次に(時間調整で)車を降りるまで、僕がセットで抱えたままです。

 特に専用のケースは要らないと思います。(好みもあると思いますが。)
 ハンモックならヘルメットと一緒に入れれば良いですし、
 うちのランサーの様なバータイプのヘルメットフックでも、
 ヘルメットをかぶせる様に引っ掛けておけば安定しました。

③ 頭部の可動範囲
 もちろん、可動範囲は狭まります。
 但し、ショルダーベルトをしっかり締める前ならば、
 インカービデオのモニター確認程度は可能です。
 ペースノートの読み上げについては、僕は全く支障がないと思いました。

④ その他
 今回のラリーでは、SS中にタイヤ交換をする必要があり、
 ヘルメットをかぶったまま、HANSも装着したまま動き回りましたが、
 予想していたほど邪魔な感じはありませんでした。

--

角度はやはり 『20度』 で良いと思います、ラリーで使う分には。

値段の差があらわれる素材(=重さ)については、
軽いに越した事はない...という事で、各々予算と相談ですね。
ちなみに僕はドライカーボンの軽い方を購入しました。(涙)

今回のラリーでも、一歩間違えると...
というたぐいの壮絶なクラッシュがありましたが、
首への入力は確実に減少させる事が出来ると思います。

現在、全日本ラリーで使っている人は、
僕が知っている限り、両手で数えられるくらいです。
あ、今年のアジパシ北海道に出場予定の方は、必須ですね...
必須イベントがあると一気に普及しますかね。

為替変動の影響もあって、また値上がりしてしまう可能性が十分にありますが、
FIAイベントは必須だし、数が動き出せば、値下がりしてくるのか...とか、迷いどころでしょうか。

でも、ヘルメットも一昔前に比べて高くなっていますし、
そんな簡単に値下がりしてこないのかな~という様にも思います。

ま、僕は買ってしまったので大切に使います。
あちこちで使用感を聞かれましたので、簡単ですが以上です。
また、個人的にでも聞いて戴ければお応えします。

ちなみに、価格ですが...
シュロス本家のサイトを見に行ったら、
『 20° Model - Medium Pro 』 で 『 934,15 EUR 』 でした。
日本輸入総代理店のTANIDAのサイトで 『 115,500円(税込)』 でした。

今日の参考為替レートは 『 1ユーロ = 133円 』 です。
この価格差をどう見るか...

0 件のコメント:

コメントを投稿