今年のRallyJapanでは新しい車載カメラを投入予定...
ご支援いただく協賛企業の皆様、有難うございます。m(__)m
--
現在使用しているインカーシステムは既に安定期に入ってまして、
滅多にトラブルは発生しなくなっていますが、
このシステムを組み上げていく時は、それはそれはTry&Errorを繰り返したものです。
原因不明の電源ノイズでカメラをパーにしたりもしました。
取り付けの問題、バッテリーの問題、音声の問題、画角、ブレ、ノイズ...
必要になってくるコード類も全て変わってくるので、それらの準備も大変です。
クオリティを高める為には意外とノウハウが必要、情報収集も大切です。
--
にしてもハイビジョン映像は魅力的...
��データ量が心配、PCも買い替え必要?)
ハイランドで実戦投入してテストを行いたいのですが、実機が手元に届かない...
とりあえずコード類だけでも確認したいところですがね。
2008/09/24
2008/09/23
メディカルフォーム
毎年恒例、メディカルフォーム作成の季節です。
まぁ毎年イロイロあります、お医者様との格闘。(笑)
今年は諸事情ありまして新しいお医者様を発掘しないといけなくなりまして、
今日の仕事は適当に難癖つけて片付けて、最寄り駅の内科クリニックへ...
若い先生と判っていたので物分かり良く適当にサインしてくれると思いきや!
『なにかあった時の責任問題が』なんて言い始めて渋い...
近くの設備が整った病院を紹介しますなどと言い出したので適当にパスしてそのまま商店街巡り。(笑)
と、ある、個人医っぽい内科を発見。
入るなり院長さんと看護婦の目線が集中...お暇そうで...
カクカクシカジカ説明しまして、ご了承を得まして、
心電図、血圧、視力、いっぱしの検査。
アレルギーの項目(僕、アトピーです。)は見逃していただいて、\3,500_也。
ん~~安い! これぞ千林商店街価格?
毎回、爆笑エピソードの産まれガチなメディカルフォーム作成ですが、
ジャパンの現場では意外とネタ的に聞かないかも。
他の苦労ネタに隠れて忘れられがちですかね。
でも、諸般説明に実は苦労しているのではないでしょうか、皆様?
看護婦さんには興味津々で色々と聞かれますしね。(苦笑)

まぁ毎年イロイロあります、お医者様との格闘。(笑)
今年は諸事情ありまして新しいお医者様を発掘しないといけなくなりまして、
今日の仕事は適当に難癖つけて片付けて、最寄り駅の内科クリニックへ...
若い先生と判っていたので物分かり良く適当にサインしてくれると思いきや!
『なにかあった時の責任問題が』なんて言い始めて渋い...
近くの設備が整った病院を紹介しますなどと言い出したので適当にパスしてそのまま商店街巡り。(笑)
と、ある、個人医っぽい内科を発見。
入るなり院長さんと看護婦の目線が集中...お暇そうで...
カクカクシカジカ説明しまして、ご了承を得まして、
心電図、血圧、視力、いっぱしの検査。
アレルギーの項目(僕、アトピーです。)は見逃していただいて、\3,500_也。
ん~~安い! これぞ千林商店街価格?
毎回、爆笑エピソードの産まれガチなメディカルフォーム作成ですが、
ジャパンの現場では意外とネタ的に聞かないかも。
他の苦労ネタに隠れて忘れられがちですかね。
でも、諸般説明に実は苦労しているのではないでしょうか、皆様?
看護婦さんには興味津々で色々と聞かれますしね。(苦笑)
2008/09/19
レビン売却先決定
ご連絡を戴きました皆様、有難うございました。
このブログに売却希望をUPした直後より、数件のご連絡を戴きまして、
本日夜、無事に売却先が決定いたしました。
--
再認識したのは『ブログの力は凄いなぁ~』ってことです。
ご連絡いただいた方の中には大学時代の先輩もいらっしゃって、
『見て戴いてるんだ~』っと素直に感激しました。(○本さん有難うございました。)
そして、手軽な価格で乗れる競技車輌が市場にないんだなぁってこと。
きっと、手軽なパワーで、手軽な維持費で、ラリーを楽しめる車がないんです。
きっと、ラリーを始めたい人や、ラリー活動を再開したい人は沢山いるんです。
でも、そんな手軽さが今の日本のラリーにない。
自分が参戦させて貰っているWRCや全日本は(本人の認識以上に)大変で大掛かり。
そんな想いを新たにし、今の自分の恵まれた環境に改めて感謝しました。
なので競技車を『持ち腐れ』にしてしまっている自分が持っているより、
今回ご連絡を戴いた、ラリーを始めたい方に乗って戴く方がきっと良いんだと納得しました。
--
このレビンは富山に居た頃に身近でラリーをしている方が持っていた車で、
それはカッコよくて憧れていて、ずっと狙っていた車でした。
ナビとして同乗(リタイアでしたが)したこともあるし、
自分でも5年以上は乗ったので思い出がたくさんです。
機械でも売却が決まるとグズリ出すとよく言いますが、
そんなコトが無い様にしっかり掃除してメンテしてあげます。
本当に有難うございました。
このブログに売却希望をUPした直後より、数件のご連絡を戴きまして、
本日夜、無事に売却先が決定いたしました。
--
再認識したのは『ブログの力は凄いなぁ~』ってことです。
ご連絡いただいた方の中には大学時代の先輩もいらっしゃって、
『見て戴いてるんだ~』っと素直に感激しました。(○本さん有難うございました。)
そして、手軽な価格で乗れる競技車輌が市場にないんだなぁってこと。
きっと、手軽なパワーで、手軽な維持費で、ラリーを楽しめる車がないんです。
きっと、ラリーを始めたい人や、ラリー活動を再開したい人は沢山いるんです。
でも、そんな手軽さが今の日本のラリーにない。
自分が参戦させて貰っているWRCや全日本は(本人の認識以上に)大変で大掛かり。
そんな想いを新たにし、今の自分の恵まれた環境に改めて感謝しました。
なので競技車を『持ち腐れ』にしてしまっている自分が持っているより、
今回ご連絡を戴いた、ラリーを始めたい方に乗って戴く方がきっと良いんだと納得しました。
--
このレビンは富山に居た頃に身近でラリーをしている方が持っていた車で、
それはカッコよくて憧れていて、ずっと狙っていた車でした。
ナビとして同乗(リタイアでしたが)したこともあるし、
自分でも5年以上は乗ったので思い出がたくさんです。
機械でも売却が決まるとグズリ出すとよく言いますが、
そんなコトが無い様にしっかり掃除してメンテしてあげます。
本当に有難うございました。
2008/09/18
2008/09/16
マウンテンラリー’08 写真
帰阪しました。
雨の高速&宝塚トンネルの名物渋滞と疲労が募る要因タップリでした。
--
今回のラリーはなにより無事に競技が終了したコトが喜ばしいです。
開会式で昨年の話題に触れた方が居なくて、変な緊張感があるなと思いましたが、
閉会式では審査委員長を始め、入賞者、競技長まで、
堰を切った様に競技会の無事終了を喜ぶコメントがありました。
--
さて、今回もJN-2は面白い結果となりました。
7人目のWinner誕生で大々混戦。
うちはと言えば...
ブーン勢のトップを守りきれたコトは大きな自信になりましたが、
FF勢との詰めようが無い差に苛立ちが募ります。
冒頭の件(くだり)と相反しますが、途中でコンディションが変わる(雨/ナイト)とか、
違うタイプのステージがあるとか、そんな要素がないと追いつける気がしません。
副賞に写真を戴きました、良い写真なのでUPしておきます。

雨の高速&宝塚トンネルの名物渋滞と疲労が募る要因タップリでした。
--
今回のラリーはなにより無事に競技が終了したコトが喜ばしいです。
開会式で昨年の話題に触れた方が居なくて、変な緊張感があるなと思いましたが、
閉会式では審査委員長を始め、入賞者、競技長まで、
堰を切った様に競技会の無事終了を喜ぶコメントがありました。
--
さて、今回もJN-2は面白い結果となりました。
7人目のWinner誕生で大々混戦。
うちはと言えば...
ブーン勢のトップを守りきれたコトは大きな自信になりましたが、
FF勢との詰めようが無い差に苛立ちが募ります。
冒頭の件(くだり)と相反しますが、途中でコンディションが変わる(雨/ナイト)とか、
違うタイプのステージがあるとか、そんな要素がないと追いつける気がしません。
副賞に写真を戴きました、良い写真なのでUPしておきます。
2008/09/13
2008/09/11
AE111レビン 売りたし!
長く乗った今の車、とうとう乗り換える決断をしました。
乗り換える車は...気付く方は気付くのでしょうが...またご報告します。
とうとう競技車輌を手放すコトになります。(寂)
ここ数年(大阪に転勤してから)ドライバーとしてラリーやダートラに出ることもなく、
年イチ練習会で走る程度だったので、これもしょうがないかと。
逆に考えると今まで奥様がよくこの車で耐えてくれたとも言えるか。
と、いう訳で、誰か買ってください!(笑)
仕事でバタバタしてて昼間に写真を撮れないので、写真は近日中にUPします。
----
トヨタカローラレビン ( E-AE111 )
初年度登録 : 平成8年8月
車検満了日 : 平成21年5月16日
走行距離 : 97,000キロ
乗車定員 : 2名
前期モデルですが、外装関係は全て後期仕様にリファインして見栄え後期。
ミッションも後期仕様6速、ポイントはエアコン付き!
ロールゲージ : OKUYAMA ( 13or14点式 )
LSD : KAAZ ( のはず )
ショック : el-SPORT ( ノーマルあります )
タイヤ
15inch 街乗りラジアル x 4
15inch ADVAN A036 x 2
14inch 5分山程度のラリータイヤ x 6
14inch スタットレス x 4
ホイル
舗装用 ENKEI ES-TARMAC (15inch x 6)
ダート用 ENKEI 銘柄不明 (14inch x 9)
スタットレス用 銘柄不明 (14inch x 4)
ラリーコンピュータ : RC-nono ( インジゲーター付 )
シート : 左右バケット( 生地破れアリ )
シートベルト : 運転席5点式 ( simpson ),助手席4点式 ( sabelt )
ETC : Panasonic ( 本体分離式 )
前後タワーバー
バルブタイミングコントローラー
FRP軽量ボンネット
KAYABAシザースジャッキ、他、即ラリー参戦可能な装備品付。
外観で目立つ傷やへこみはありませんが、細かい傷や錆は年式相応?
価格は**万円で...
上記より不要なタイヤやパーツ等があれば応談ということでお願い致します。
ご連絡はこちらまで ⇒ *****@msj.biglobe.ne.jp
乗り換える車は...気付く方は気付くのでしょうが...またご報告します。
とうとう競技車輌を手放すコトになります。(寂)
ここ数年(大阪に転勤してから)ドライバーとしてラリーやダートラに出ることもなく、
年イチ練習会で走る程度だったので、これもしょうがないかと。
逆に考えると今まで奥様がよくこの車で耐えてくれたとも言えるか。
と、いう訳で、誰か買ってください!(笑)
仕事でバタバタしてて昼間に写真を撮れないので、写真は近日中にUPします。
----
トヨタカローラレビン ( E-AE111 )
初年度登録 : 平成8年8月
車検満了日 : 平成21年5月16日
走行距離 : 97,000キロ
乗車定員 : 2名
前期モデルですが、外装関係は全て後期仕様にリファインして見栄え後期。
ミッションも後期仕様6速、ポイントはエアコン付き!
ロールゲージ : OKUYAMA ( 13or14点式 )
LSD : KAAZ ( のはず )
ショック : el-SPORT ( ノーマルあります )
タイヤ
15inch 街乗りラジアル x 4
15inch ADVAN A036 x 2
14inch 5分山程度のラリータイヤ x 6
14inch スタットレス x 4
ホイル
舗装用 ENKEI ES-TARMAC (15inch x 6)
ダート用 ENKEI 銘柄不明 (14inch x 9)
スタットレス用 銘柄不明 (14inch x 4)
ラリーコンピュータ : RC-nono ( インジゲーター付 )
シート : 左右バケット( 生地破れアリ )
シートベルト : 運転席5点式 ( simpson ),助手席4点式 ( sabelt )
ETC : Panasonic ( 本体分離式 )
前後タワーバー
バルブタイミングコントローラー
FRP軽量ボンネット
KAYABAシザースジャッキ、他、即ラリー参戦可能な装備品付。
外観で目立つ傷やへこみはありませんが、細かい傷や錆は年式相応?
価格は**万円で...
上記より不要なタイヤやパーツ等があれば応談ということでお願い致します。
ご連絡はこちらまで ⇒ *****@msj.biglobe.ne.jp
登録:
投稿 (Atom)